投稿

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市C様)

イメージ
6月半ばにお預かりした秦野市鶴巻南のC様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 昔からのお客様のC様。ずっとご贔屓にして頂いています。 今回はご主人様がお使いになっている羽毛ふとんの生地が切れていまって羽毛が吹き出すようになってしまったとのことから 羽毛リフォームをご依頼いただきました。 あまりごちゃごちゃした柄よりもシンプルな柄がお好みとのことで、超長綿80サテンの無地カラーの側生地を使い、スッキリした上質な羽毛ふとんに仕上がりました♪ 今年の秋冬はまた安心して快適に羽毛ふとんをお使いいただけるものと思います。 C様、どうもありがとうございました。 (*^ー^)ノ♪

久し振りの🌧️

ずっと続く日差しと暑さでウンザリしていましたが、 今日は夕方から久し振りの雨となりました。 気温も少し下がって、ちょっと一息つけた感じです。 ただし集中豪雨となっているところもあるようなので、素直には喜べないのですが… 災害、被害が起こらないように祈るばかりです。

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市O様)

イメージ
6月半ばにお預かりした秦野市上今川町のO様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 当店で以前にお買い上げ頂いたマザーグースのダブルサイズの羽毛ふとんの側生地が傷んでしまったため、今回リフォームさせていただきました。 まだ中の羽毛の状態も良く、ボリュームも十分にあったので足し羽毛の量も少なめで済みました。 またこれからも末長くお使い頂ければ嬉しく思います。O様、ありがとうございました。 m(._.)m

週末までガマン😣

今日は九州で38℃を記録するなど、ここ数日の暑さでちょっと夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか? 私も夜はエアコンをつけて十分睡眠をとり、食事もしっかり食べて体調を崩さないように注意しています。 また、配達や倉庫での作業の時は水筒や冷却タオルなども使って、熱中症対策を行っています。 今週後半からは少し気温が下がるということなので、それまで何とか頑張って行きたいと思います... ☀️😵💦

ラッキーセブンのお誕生日

今日は出来上がった羽毛ふとんのリフォーム品を秦野市下大槻のE様にお届けしました。 その際、E様にとても喜んで頂いたのが お預かりした羽毛の余りで作った「羽毛まくら」。 当店ではリフォームで余った羽毛を枕やクッションにしてお返ししています。 今日は偶然にも、E様のお誕生日。 「思いがけない誕生日プレゼント」だと E様にはこちらが恐縮するくらい喜んで頂きました。 さらに今日は令和7年7月7日。7が三つ並んだとても縁起の良い日ということもあって、 E様には良いお誕生日になったとしたらとても嬉しいですね♪ ♪ヽ(´▽`)/

夏にもホーホケキョ?

家庭菜園で水やりをしていると、近くの山の方から何やら鳥の声が… 「ホーホケキョ」 ウグイス? 夏にもウグイスって鳴くの? ネットで調べてみると、夏はウグイスの繁殖期。春よりも力強く鳴くこともあるそうです。 また俳句の世界でも「老鶯(ろうおう)」「晩鶯(ばんおう)」「乱鶯(らんおう)」などウグイスに関わりのある夏の「季語」があるそうです。 ちょっとしたことでも目を向けてみると、面白いこと、興味深いことがあって楽しみが広がりますね♪ (*´-`)🐦️

平塚七夕祭り

イメージ
昨日、仕事が終わってから「平塚七夕まつり」に行きました。 母親の絵手紙の先生が今年、七夕飾りに絵を描いたというので それを探しに母親と一緒に行きました。 仕事で七夕まつりの日に平塚に来ることは何度かあったのですが、 七夕飾りを見にきたのは子供の時以来、実に40年ぶりくらいでした。 平塚市役所の駐車場に車を止めて、駅の方まで歩いていきましたが、 平日の夕方にも関わらず、凄い人手で、さすが全国的に有名なお祭りだと感心しました。 しばらく歩いて、お目当ての七夕飾りも見つけることが出来て、母親も満足したようでした。 帰り際、お土産に名物の「都まんじゅう」を買って帰りました。 また来年も来れたらいいですね… ( ´∀`)