投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

暑い8月でした🥵

今日で8月も終わり、明日からはもう9月。 今年の8月は記憶にないくらい、本当に暑い8月でした🥵 天気予報によると、この暑さはまだしばらく続くようですが、 店頭は徐々に秋冬物へ入れ替えをすすめていますので、 見た目上は、季節が変わってきています。 明日からはOMOTAN コインの「ポイントバックキャンペーン」も始まります。 暑い中、恐縮ですが、ぜひこの機会をお見逃しなく、お買い物をお楽しみください♪ (=^ェ^=)

明日は午後からご予約承ります

明日の午前中は自治会の防災訓練に参加のため、「オーダーメイドまくらのご相談」「羽毛ふとんのメンテナンス」のご予約はお休みさせていただきます。 午後3時ごろから承りますので、何卒よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

いろんなイベントの時も『おふとんのレンタル』

もうすぐ9月。 これから秋になると、いろいろな「お祭り」や「学園祭」などのイベントがたくさん行われますね。 それに合わせて、人が寝泊まりしたりする機会も増えてくると思います。 そんな時にもぜひ当店の「おふとんのレンタル」をご利用ください。 一日、一組からご利用できます♪ お問い合わせは TEL0463-83-1800 またはホームページのお問い合わせからどうぞ m(_ _)m

ちょっとだけ暑さ一段落

連日の「酷暑」からやっと解放されて 今日は少しだけ涼しさが感じられる(それでも暑いのは暑いのですが…)一日でした。 天気予報によると、来月も気温が高い日が続くということで まだまだ秋の気配は感じられないようです。 ただ、スーパーなどでは少しずつ秋の果物などが並んでいるようなので、それらを食べて気分だけでも「秋」を感じたいと思います… (^q^)

アイスクリーム?🍦ジェラート?🍨

今日8月27日は「ジェラートの日」だそうです。 オシャレなイメージのあるジェラート。あまり食べる機会がない気がしますが(アイスクリームはもちろん良く食べます♪) ところで、アイスクリームとジェラートの違いはどこにあるのでしょう? 英語とイタリア語の違い? ネットで調べてみると、「乳脂肪分」と「空気含有率」によって分けられているそうです。 アイスクリームは乳脂肪分が8%以上、対してジェラートは4%~8%未満 そして空気含有率はアイスクリームが60%以上、ジェラートが20%~40%程度ということで、 一般的にジェラートの方が、さっぱりとした食感でカロリーも低く、 口あたりも滑らかで、素材の味をしっかり味わうことが出来るといった違いがあるようです。 いずれにしても、この暑さの中では毎日食べたくなりますね… (*^ー^)ノ🍨

お仕事用のご注文も承ります。

当店では主にご家庭でお使いになる寝具・寝装品を扱っていますが、 業務用でお使いになる寝具・寝装品やその他の特殊な繊維製品などのご相談も承っています。 長年のメーカーさん、問屋さんとの繋がりと当店独自のノウハウを持ち合わせていますので、 他のお店さんで断られた案件もご対応出来るかもしれません。 繊維製品関係でご相談事がごさいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください♪ m(_ _)m

OMOTANキャンペーンはじまります♪

イメージ
9月1日(月)よりOMOTAN コインのポイントバックキャンペーンがはじまります♪ 期間中、対象店舗でお買い上げすると、最高5,000円分のポイントが還元されるという、とてもお得なキャンペーンです。 その他にも、市内各駅の商店街を巡ってスタンプを集めて応募すると、素敵なプレゼントが当たる企画もあるそうです。 ぜひこの機会をお見逃しなく、お買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか? (⌒∇⌒)ノ"

9月3日・4日臨時休業いたします。

9月の第一週、3日(水)4日(木)は 所用のため、臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 お問い合わせは、当店ホームページからお願いいたします。

今日は『処暑』

今日は二十四節季のひとつ「処暑」 厳しい暑さが峠を越して、そろそろ落ち着く頃だそうです。 とは言うものの、今日も相変わらず日中は刺すような暑さでした。 あと一週間で8月も終わり、お子さん達も夏休み最終盤。 宿題もあると思いますが、夏休みしか出来ないことをやって、よい思い出を作ってほしいですね♪ (=^ェ^=)

早くも『こたつふとん』

この暑さの中ですが、 早くもこたつふとんのご注文を頂きました。 商品入荷はもう少し先になりますが、取りあえずご注文だけ先にということで。 早めのご注文、有難いかぎりです。 m(_ _)m

おふとんのお手入れは今のうちに

今月もあと10日。 まだまだ暑さが収まる様子はありませんが、 徐々に秋に近づいています。 ところで、「夏のおふとんのお手入れ」はもうお済みでしょうか? 暑くて、先延ばしにされている方も多いかもしれませんが、 ぜひ今のうちにお手入れをされることをおすすめします。 というのも、サービス価格の値上げが予定されているものもあり、 今のうちにやっておくのが、お得になります。 ご来店いただくのが大変という方は、当店がお伺いすることも出来ます。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 (=^ェ^=)

夏休みで横須賀へ

イメージ
今日は「夏休み」ということでちょっとお出かけしてみました。 行き先は… 「横須賀」です♪ 何で横須賀かというと… 特に理由はないのですが、何となく海の方へ行ってみたいと思い、 かつ近場で今まで行ったことがないところということで、横須賀を選びました。 今朝早起きして、何となく横須賀観光のことを調べ、テーマを三つ決めました。 ひとつは「海軍カレー」を食べる。 もうひとつは、「軍港めぐりツアー」に参加する。 最後のひとつは「三笠公園」へ行く。 の三つです。 ということで、取りあえず横浜まで出てから京浜急行で「汐入」という駅まで行きました。 「汐入」駅近くのショッピングモールに隣接する桟橋から、「軍港めぐり」の観光船に乗りました。 横須賀と言えば海上自衛隊やアメリカ海軍の基地があることで有名な町。 ネットで調べていたら、それらの軍艦が間近に見られるツアーがあるというので、申し込んで参加しました。 結果としては、40分ほどの短い「船旅」と、普段なかなか間近で見られないような軍艦が見られ、良い経験ができて良かったと思います。 二番目の「海軍カレー」も軍港めぐりが終わってから、近隣のレストランで食べることが出来ました。 なかなか味わいのあるカレーで、面白いのが必ず「牛乳」がセットになって出て来るところ。 なにか「給食」のカレーを思い出して、ちょっと懐かしさがこみ上げてきました。 そして、最後の「三笠公園」にも行くことが出来ました。 三笠公園にある「戦艦三笠」。 以前見たNHK のドラマ「坂の上の雲」の影響で、いつか見に行きたいと思っていました。 入館料600円の入場券を買って、館内をじっくり見てきました。 実際に日露戦争で戦った軍艦ということで、戦死された方のモニュメントや記録なども展示されていたり、東郷元帥やいろいろな軍人の方の直筆の手紙や資料が沢山展示してあって、ちょっと厳粛な気持ちになりました。 戦争は絶対に起きてはいけないことですが、過去には沢山の人が戦ったという事実も忘れてはいけないと思いました… ということでたった一日でしたが、おかげさまでとても充実した夏休みを過ごすことが出来ました。 ( 〃▽〃)

明日と明後日お休みです

明日8月20日(水)と8月21日(木)は連休とさせていただきます。 一週間遅れのお盆休みということで、お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 金曜日からは通常どおり営業いたします。 m(_ _)m

マットレスのご相談増えています

このところ増えているのが、「マットレス」のご相談 おかげさまで連日、沢山のお客様にご来店いただいています。 ご相談が増えている理由を考えてみると、おそらくこの「暑さ」のせいかもしれません… 寝苦しい日々が続き、寝心地にダイレクトに影響する「マットレス」にお客様の目が向いているのかもしれません。 いろいろなお話を伺い、お客様に合うマットレスを体験していただきながら、ご希望の方には「お貸し出し」もして納得いくまで体験していただいています。 「マットレスを見直したい」というご希望がごさいましたら、ぜひ当店へご相談ください♪ ( 〃▽〃)

まくらのお手入れ方法

毎日使う「まくら」 ピローケースやタオルなどをしていても、意外と汚れてしまうことがあります。 まくらの種類によっては、お家でお洗濯することも可能です。 パイプ素材やポリエステルわたなどの詰め物が入ったまくらは、 「手洗い」をするか、まくらをそのまま「洗濯ネット」に入れて、洗濯機の手洗いコースなど弱水流で洗ってから、脱水をかけて陰干しして頂くと良いと思います。 ウレタン素材のまくらは、基本的に洗うことが出来ないものが多いので、除菌スプレーなどをかけてから、陰干しをされるか、クリーニング専門店にご相談されるのが良いと思います。 まくらのお手入れのご相談もお気軽にどうぞ。

盆の送り火

今日でお盆も終わり。 午後に「送り火」をして、ご先祖様をまた送りました。 来週からは取りあえず通常どおり、世の中が動き出します。 休み中に頂いたご注文の手配をしたり、貸しふとんや配達の準備など忙しそうですが、 水曜日からの「夏休み」までに何とか片付けたいと思います。

ご家族でオーダーメイドまくら

おかげさまで、当店で扱っている西川のオーダーメイドまくらも大分お客様に認知されてきたようで、 毎月、沢山のお客様にご来店いただいています。 先日も秦野市戸川のK様に、ご家族皆様のまくらを作らせて頂きました。 最初、「パフ」素材のオーダーメイドまくらを奥様に、 その数日後、「エラストマー銅パイプ」素材でご主人様、 さらにその数日後、「エンジェルフロート」素材でお嬢様の分をお作りさせて頂きました。 特にお嬢様はお盆休みの帰省中に来てくださったということで、有難いかぎりです。 お嬢様の枕に関しては、東京にお住まいとのことでしたので、 「高さ調整のメンテナンス」は、東京の同じ西川チェーンのお店でも出来るとご紹介させて頂きました。 西川チェーンのオーダーメイドまくらは、全国の取扱店で共通してメンテナンス出来るようになっているので、 お引っ越しで遠くに行かれても、安心して使っていただくことが出来ます♪ 逆に秦野市や近隣に新しく来られたかたも、ぜひ枕をお持ちいただければ、当店でメンテナンスさせていただきます。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください♪ (=^ェ^=)

マットレスのお貸し出し出来ます。

マットレス選びで気になることの一つが、「実際に買ってみて寝心地が悪かったらどうしよう…」ということかもしれません。 マットレスは金額も張りますし、簡単に買い換えることも出来ない商品。 出来れば、実際にお家で寝てみて試したい… ということで、当店では「マットレスのお貸し出し」をやっています。 最高一週間、お家で寝てみて試せますので、寝た感じが直接わかります。 マットレス選びに迷われている方は、ぜひこちらをご利用ください♪ ※お貸し出しには予めご予約をお願いいたします。 m(_ _)m

盆の入り

今日は月遅れ盆の迎え火。 我が家でも玄関先に「辻」を作り、お墓に行って、夕方「迎え火」を焚きました。 今年もなんとかお盆をむかえることが出来ました。 夏休みも中盤。 お子様たちは夏休みを満喫しつつ、そろそろ宿題のことが頭をよぎっているのかもしれません。 いずれにしても、けがなく、楽しい夏休みを過ごしてほしいものですね♪ (=^ェ^=)

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市U様)

イメージ
6月末にお預かりした秦野市今泉のU様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 とてもボリュームのあるシングルサイズの高品質の羽毛ふとんを2枚お預かりし、 足し羽毛も高品質ホワイトグースダウン93%を使用したので、 当然のことながら、出来上がりもとてもふっくらボリュームたっぷりのおふとんになりました♪ ところで、今回U様にお選び頂いた、リフォーム側生地。 最近とても人気の、超長綿80サテンの軽くて柔らかな側生地で、 生地サンプルで見ると、一見「地味」に見えるのですが、 実際のおふとんにしてみると、とても綺麗で上品な柄になります。 これをお選びになるお客様が多いのも納得だと最近特に思うようになりました♪ ( 〃▽〃)

お盆休み中の営業について

お盆休み中の当店の営業は、 8月14日(木曜日)のみ休業 他の日は通常通り営業いたします。 ※翌週は8月21日(水)22日(木)が連休とさせていただきます。 お盆休み中のご相談もお待ちしております♪(=^ェ^=)

久しぶりの雨☔

今日は朝から本当に久しぶりの雨。 畑にとっては「恵みの雨」ですが、 一時的には警報が出るくらいの強い雨も。 一編に降るのではなく、適度な雨が分散して降ってくれるのが一番良いのですが… ただただ災害が起こらないことを祈るばかりです。

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市S様)

イメージ
先月末にお預かりした秦野市上今川町のS様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 今回お預かりしたのが、ポーランドマザーグースダウン95%の高品質羽毛ふとん。 当店で約30年前にお買い上げ頂いたとても良い品物です。 30年という長い期間、お使いいただいていましたが、驚くほど状態が良く、側生地の傷みがなければそのまま使えるような状態でした。 今回、ご主人様と奥様の分を足し羽毛なしで、1.2㎏で仕立てることが出来ました(元々の重量は1.4㎏でした。) 今までよりも少しだけ軽くなりましたが、かえって使いやすさがブラスされたと思います。 価格も、お得に出来ましたので、S様にもきっと喜んで頂けると思います。 S様、新しくなったおふとんでこれからも快適におやすみください♪ (=^ェ^=)

今月の絵手紙

イメージ
今月も色鮮やかな絵手紙が店頭に並んでいます♪ 暑いですが、ご来店の際にはぜひご覧ください。

暦の上では…🍂

今日は二十四節気の「立秋」 暦の上では今日から秋です。 とは言うものの、暑さは真夏そのもの… 秋の気配はまだ感じられませんね(-_-;) 取りあえず少しでも陽射しが和らぎ、涼しくなってくれれば有難いかぎりですね…

倉庫ちょっとだけ片付きました

今日は「羽毛リフォーム完成品」や「クリーニング仕上がり品」、そして「ご婚礼寝具のお届け」などを行うことが出来たり、暑い中、お引き取りに来てくださったお客様が何人もいらっしゃったので、 先月末からかなり満杯状態の倉庫に少しスペースが出来ました♪ お盆休み前までに頑張って、残りのお品物もお客様の元へお届けしたいと思います。 毎日暑いですが、お仕事されてる皆様、お休みまでガンバリましょう! (;´_ゝ`)(~O~;)

酷暑🥵でした

イメージ
今日は西川の地区部会会議で東京へ行きました。 天気予報の通り、まさに「酷暑」。 日差しが痛いくらいです。 会議はクーラーの効いた涼しい部屋で行われましたが、外と中との気温差で頭痛がするくらい 今日は本当に暑さが身に染みました🥵 もっと暑い地域にお住まいの方のことを思うと、本当に頭が下がります… どうぞ皆様、体調管理にはお気をつけください。

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市Y様)

イメージ
6月末にお預かりした秦野市曽屋のY様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 京都西川のホワイトグースダウン95%の高品質な羽毛ふとんをお使いでしたが、側生地がシルクで擦れて穴が開いてしまったために、今回リフォームのご依頼を頂きました。 当店ではシルク生地のリフォームは行っていないので、側生地には軽くて、絹のような風合いの超長綿100単サテンをお選びいただき、 キルトも片寄り防止の完全立体キルトで縫製しました。 元々の羽毛が良いので、出来上がりも抜群、とてもボリュームたっぷりのおふとんになりました♪ 近日中にY様にお届けさせて頂こうと思います。 Y 様どうもありがとうございました。 m(_ _)m

羽毛リフォームの出来上がり(秦野市N様)

イメージ
6月末にお預かりした秦野市落合のN 様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 長年お使いになられたN様の羽毛ふとん。 棄てるには惜しいが、年数も経っているので、あまりお手入れに費用をかけるのも...ということで、 今回は冬掛の羽毛ふとんを足し羽毛無しで「合い掛け羽毛ふとん」にすることになりました。 出来上がった羽毛ふとんは1.1㎏で仕上がりましたので、合い掛けふとんとして3シーズン使えるちょうど良い厚みになりました♪ N様のご希望に沿うことが出来、羽毛ふとんを無駄にすることもなかったので、結果的にとても良かったと思います。 N様、どうもありがとうございました。m(_ _)m

羽毛リフォームの出来上がり(平塚市Y様)

イメージ
6月の末にお預かりした平塚市のY様の羽毛ふとんのリフォームが出来上がりました。 2枚リフォームをご希望で、1枚は残念ながリフォームに適さなかったため、お買い買えをしていただき、 もう一枚を今回リフォームさせて頂きました。 リフォームの内容としては、側生地は柔らかい超長綿60サテン、キルトも片寄り防止の完全立体キルト、足し羽毛も通常よりも多めにし、1.3㎏で仕上げました。 出来映えはとても良いと思いますので、Y様にもきっと喜んで頂けると思います♪ Y様、ありがとうございました。 m(_ _)m

8月のおふとんのレンタルについて

今日から8月が始まりました。 夏休み真っ盛りということで、いろんな所へお出かけになる方も多いと思います。 また、お泊まりがけでいらっしゃるお客様を迎えるご家庭も多いと思います。 お泊まりでいらっしゃるお子さま、お孫さまのおふとんは、ぜひ当店の「おふとんのレンタル」をご利用ください。 すでにご予約が一杯になっている日もありますが、開いている日もまだまだございます。 ぜひお電話でお気軽にお問い合わせください♪