夏休みで横須賀へ
今日は「夏休み」ということでちょっとお出かけしてみました。
行き先は…
「横須賀」です♪
何で横須賀かというと…
特に理由はないのですが、何となく海の方へ行ってみたいと思い、
かつ近場で今まで行ったことがないところということで、横須賀を選びました。
今朝早起きして、何となく横須賀観光のことを調べ、テーマを三つ決めました。
ひとつは「海軍カレー」を食べる。
もうひとつは、「軍港めぐりツアー」に参加する。
最後のひとつは「三笠公園」へ行く。
の三つです。
ということで、取りあえず横浜まで出てから京浜急行で「汐入」という駅まで行きました。
「汐入」駅近くのショッピングモールに隣接する桟橋から、「軍港めぐり」の観光船に乗りました。
横須賀と言えば海上自衛隊やアメリカ海軍の基地があることで有名な町。
ネットで調べていたら、それらの軍艦が間近に見られるツアーがあるというので、申し込んで参加しました。
結果としては、40分ほどの短い「船旅」と、普段なかなか間近で見られないような軍艦が見られ、良い経験ができて良かったと思います。
二番目の「海軍カレー」も軍港めぐりが終わってから、近隣のレストランで食べることが出来ました。
なかなか味わいのあるカレーで、面白いのが必ず「牛乳」がセットになって出て来るところ。
なにか「給食」のカレーを思い出して、ちょっと懐かしさがこみ上げてきました。
そして、最後の「三笠公園」にも行くことが出来ました。
三笠公園にある「戦艦三笠」。
以前見たNHK のドラマ「坂の上の雲」の影響で、いつか見に行きたいと思っていました。
入館料600円の入場券を買って、館内をじっくり見てきました。
実際に日露戦争で戦った軍艦ということで、戦死された方のモニュメントや記録なども展示されていたり、東郷元帥やいろいろな軍人の方の直筆の手紙や資料が沢山展示してあって、ちょっと厳粛な気持ちになりました。
戦争は絶対に起きてはいけないことですが、過去には沢山の人が戦ったという事実も忘れてはいけないと思いました…
ということでたった一日でしたが、おかげさまでとても充実した夏休みを過ごすことが出来ました。
( 〃▽〃)